表参道・青山エリア唯一の柔術道場「CARPE DIEM(カルペディエム)」が広尾に道場をオープン
南青山・根津美術館のすぐ近くにある、表参道・青山エリアで唯一の柔術道場 「CARPE DIEM(カルペディエム)」さんが、9月1日(月)、都内では3支部目となる道場を広尾にオープンしました。(鎌倉と長崎にも支部があり、現在5支部を展開)
CARPE DIEMさんは、近年かなり洗練され環境もイメージも良くなっている柔術道場・格闘技ジムの中でも群を抜いてスタイリッシュな道場で、格闘技専門誌だけでなくファッション誌にも度々登場するなど日本で最も注目されている柔術道場の一つです。
また、道場の良し悪しの根本的な要素となるインストラクターに関しても、柔術・総合格闘技の各ジャンルで日本トップクラスの選手や世界大会にも参戦している選手が多数在籍しているなど、初心者でも楽しく安心して柔術を学べる環境だけでなく、トップクラスの選手が集う実力派の道場としても魅力を備えています。
そんなCARPE DIEMさんが新たにオープンした「CARPE DIEM 広尾」にお邪魔してきましたので、道場の様子をご紹介させて頂きます。
CARPE DIEM広尾の場所は広尾商店街、広尾駅2番出口から距離にして約100m、徒歩約1分という好立地でアクセス良好です。
1Fにパチンコ店「HINOMARU」が入っているビルの3Fで、エレベーターで3Fへと上がります。
エレベーターで3Fへと降りるとすぐ近くにCARPE DIEMさんの入口があります。
ドアから中の様子も伺えますが、とても雰囲気の良い道場なので、中の様子を見てビビッて引き返してしまう事もないかと思います(笑)
もちろん「まずは見学だけ」「一度体験してみたい」でも歓迎して下さいますし、格闘技の道場というよりもフィットネスジムのような敷居の低さ感でお気軽に中に入ってみて下さい。
中に入るとすぐに受付カウンターがあります。
この撮影時のように、クラス中などで先生がマットスペースで指導をされている場合はカウンターに人がいない場合がありますが、練習中の先生やスタッフさんにお声掛け頂ければ親切に対応して下さいますのでご安心を。近くや壁際に椅子やベンチがありますので、そこでゆっくり見学もできますよ。
この広いスペース一面に敷かれている黒いマットは「DOLLUMUR(ドラマー)」という本場アメリカで高い人気を誇る高品質マットで、衝撃吸収性に優れているため快適・安全に柔術・キッズレスリングなどの練習ができます。
ビジュアルもクオリティも兼ね備えた最先端マットで練習・クラス受講できるのも大きな魅力です。
奥の方にはウエイトルームがあります。
ウエイトルームでは会員さんがトレーニングできるのはもちろん、トップアスリートから年配の方・運動不足の方まで幅広く指導してきたトレーナー歴25年のキャリアや柔術紫帯の実力を持つパーソナルトレーナーさんのパーソナルトレーニングを受けることもできます。
→ → 「パーソナルトレーナー 児玉 和夫」 ホームページはこちら
清潔で広々とした更衣室はもちろんシャワーも完備。(もちろんトイレも道場内に完備)
格闘技の道場は一昔前とは違い、近年はフィットネスクラブのような清潔感のある環境・雰囲気・スタッフさんの応対などが整っている道場が多く、CARPE DIEMさんも、質の高いインストラクター陣を擁した本格的な指導・受講環境が整いながら、フィットネスクラブ・スタジオのような「敷居が高くなく気軽に通える環境・雰囲気」も兼ね備えています。
選手としてバリバリ強くなりたいという会員さんから、趣味やメタボ対策というフィットネス感覚で柔術をやりたいという会員さんまで、様々な目的・体力の方が充実した道場ライフを過ごせる環境が整っていますので、「格闘技を見るのは好きだし柔術には興味があるけど自信がないし・・・」という方も、まずは気軽にその雰囲気を感じに見学や体験などされてみてはいかがでしょうか。
突然アサイーボウルとフレンチフライを登場させてスミマセン!
表参道&青山インフォメーション的な見方として、「CARPE DIEM 広尾」でのクラス受講後には、広尾商店街の「サンバゾン アサイーカフェ」さんでアサイーボウルを食べたり、「AND THE FRIET(アンド ザ フリット)」さんでフレンチフライをつまんだり、スタバでお茶したり、外苑西通り沿いや有栖川公園近くの飲食店を開拓していくといった楽しみ方もオススメです。
この記事をご覧下さっている方の中には「青山や三田の方が通いやすいので気になる」という方もおられると思いますので、青山と三田も少しずつご紹介しておきますね。
「CARPE DIEM 青山」は根津美術館のすぐ隣にあり、ご覧のように昼間は大きな窓から心地良い光が射し込む道場です。(夜クラスももちろん充実しています)
柔術は一般(大人・学生)のクラスだけでなくキッズクラスもあり、ともに青山という立地の特性もあり、国際色豊かな会員さんたちが日々楽しく練習されています。
また、この立地や環境、そして元々は格闘技の練習用に選りすぐった高品質で安全なマットが常設されているなど設備も整っているので、お子様向けのリトミック教室も開講されています。
メインの柔術は、海外で行われる大会への参戦や世界のトップ柔術家たちが集うキャンプに参加するなどして常に最新テクニックをアップデートしている選手たちがインストラクターとして在籍しており、近年特に進化が著しい柔術界にあって、最先端のテクニックを学ぶことができます。
→ → 親子リトミック教室 「ミュージックツリー」 ホームページはこちら
テレビのロケでもよく使われる “東京タワーが見える三田のメインストリート(桜田通り)” 沿いにある「CARPE DIEM 三田」は、「三田」「田町」「赤羽橋」「芝公園」のいずれの駅からもアクセスできる立地にあります。
柔術、キッズ柔術、キッズレスリングを中心とした格闘技スポーツハウス 『キン肉ハウス』 の中にOPENする形となり、柔術は 「CARPE DIEM 三田」として日本トップの実力を誇る柔術家が代表インストラクターを務めるクラスが、キッズレスリングは 「TEAM キン肉ハウス」 として元オリンピック選手の指導によるクラスが開講されています。
柔術世界選手権で使われている「ゼブラマット」を使用した都内最大級のマットスペースに、快適なロッカールームや練習前後の会員さんや見学者の方がくつろげるラウンジスペースなども完備。
また、柔術のクラスは夜だけではなく早朝のクラスも用意されており、火曜日と木曜日は6時~7時、月曜日、水曜日、金曜日は8時~9時という時間にもクラスがあるので、忙しいビジネスマンの方や朝の時間を有効活用されたい方にも適したクラススケジュールを提供されています。
なお、青山・三田・広尾の3支部は相互利用も可能となっており、全支部をフルに利用できるマスター会員や、“休館日は互いの道場を無料で利用可能”というシステムも用意されているなど、会員さんの利便性を考慮した相互利用システムも採用されていますので、「青山は休館だから今日は広尾に行こう」というように、「忙しくてなかなか通えないのに行ける日がちょうど休館日だった・・・」と諦めなくても大丈夫な点も有り難いですね。
また、CARPE DIEMさんは鎌倉・長崎・岐阜にも支部を展開されており、ともに経験豊富で確かな技術を持つ黒帯柔術家が代表・指導を務めておられます。
表参道&青山インフォメーションのユーザー様の中にどれだけお近くの方がおられるか分かりませんが…、鎌倉や長崎の近くにお住まい・お勤めの方はぜひ見学や体験など行かれてみて下さい!
→ → 「CARPE DIEM 鎌倉」 ホームページはこちら
→ → 「CARPE DIEM 長崎」 Facebookはこちら
→ → 「CARPE DIEM HOPE」 ホームページはこちら
CARPE DIEMさんのホームページには、「CARPE DIEM 青山」「CARPE DIEM 三田」「CARPE DIEM 広尾」の情報はもちろん、最新情報や柔術のテクニック動画などのコンテンツもありますので、ぜひご覧になってみて下さい。
→ → 「CARPE DIEM BRAZILIAN JIU-JITSU(カルペディエム ブラジリアン柔術)」 ホームページはこちら
大人も子供も、年齢も国籍も問わず取り組む事ができる柔術はとても魅力的な格闘技です。
その柔術を、より快適に楽しむ事ができる環境が整っている 「CARPE DIEM(カルペディエム)」さんで、ぜひ柔術を始めてみてはいかがでしょうか。
→ → 「CARPE DIEM BRAZILIAN JIU-JITSU(カルペディエム ブラジリアン柔術)」 ホームページはこちら
関連記事
南青山・根津美術館近くの柔術道場 「カルペディエム青山」にて秋の特別キャンペーン実施中! 9月中に入会するとオンラインストアで使える15,000円OFFクーポンをプレゼント!!
アディダス ジャパン初の “シティランニング” 注力店舗「アディダス ブランドコアストア 原宿」 2017年3月10日(金)オープン
南青山の柔術道場「カルペディエム青山」で、2017年1月から『早朝メンズヨガ presented by Reebok』がスタート
2016年11月5日(土) ニューバランスが原宿・竹下口交差点のKDDIデザイニングスタジオ跡地に世界最大級のグローバルフラッグシップストアをオープン!
リーボックから格闘技をベースとした”コンバットトレーニング”に特化した専用ウェアが登場! / 青山や広尾等を拠点に持つブラジリアン柔術道場や総合格闘技ジムとの取り組みもスタート