いよいよ今週末、ドミニクアンセルベーカリーが表参道にオープン / お店の場所・アクセス
ニューヨークで大ブレイクしたクロワッサンドーナッツ “クロナッツ” を生んだ、大人気のペイストリーショップ「DOMINIQUE ANSEL BAKERY」の日本第1号店となる「DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO(ドミニクアンセルベーカリートウキョウ)」が、6月20日(土)、表参道にオープンします。
日本初出店となる「DOMINIQUE ANSEL BAKERY」は、“ニュージェネレーションベーカリー” をコンセプトに、これまでにはない独創的かつ斬新なアイデアで、ニューヨークの最先端のエッセンスを取り入れながら、商品一つ一つにストーリーを忍ばせた高品質で特別感のあるメニューを提供しているペイストリーショップです。
クロワッサン食感のドーナツという斬新なアイデアが大ヒットにつながった「クロナッツ」、クッキー生地のショットグラスにバニラミルクを注ぐ「クッキーショット」、アイスクリームをしのばせたマシュマロをパリッと焦がした「フローズンスモア」など、その独創的な商品は、味覚に厳しいニューヨーカーやハリウッドセレブをはじめ世界中のファンが絶えず行列を作ってしまうほど、絶大な支持を集めています。
今回オープンするドミニクアンセルベーカリートウキョウは、ストーリー性があり心に残る作品創りを常に意識するドミニク氏が、日本から刺激を受けたインスピレーションから、ここでしか手に入らない日本だけの商品を展開する予定。
他にも、2050年からインスパイアされ未来を見据えた “ニュージェネレーションベーカリー” としての空間創りを意識しており、誰でも気軽に訪れることができる居心地の良い空間が提供されます。
店内には、フランス菓子店にありがちな典型的なシャンデリアを飾るのではなく、1FはNYとパリの地下鉄の世界観を、2FはNYとパリの公園の世界観をそれぞれ表現した斬新で新しいデザインの空間になり、さらに、日本独自の和風の小部屋も用意される予定。
今回は、ドミニクアンセルベーカリーの店舗場所・行き方についてご紹介しておきます。
ドミニクアンセルベーカリーは表参道駅と明治神宮前駅の中間(表参道寄り)にあり、表参道方面と明治神宮前&原宿方面のどちらからも多くのお客様が来店されると思いますので、両方の行き方・道順をご説明しておきます。
まず、表参道駅からの場合は、オーク表参道の目の前にある表参道駅A1出口が最寄出口となっていますので、A1出口を出たらそのまま表参道けやき並木を神宮前交差点方面へと進みます。
表参道駅A1出口を出て、表参道けやき並木をそのまま120mほど進むと「BURBERRY(バーバリー)」がありますので、バーバリーのところを左折します。
バーバリーのところを左折し、バーバリーと「TOKYO UNION CHURCH(東京ユニオンチャーチ)」の間の道へと入ります。
バーバリーと東京ユニオンチャーチの間へと入り、50mほど進むと、右前方に「KURA CHIKA YOSHIDA OMOTESANDO(クラチカ ヨシダ 表参道)」が見えるT字路がありますので、ここを右折します。
右折するとご覧のような道になっています。
左手に「クラチカ ヨシダ 表参道」を見ながら、この道を50mほど進むとドミニクアンセルベーカリーに到着します。
クラチカ ヨシダ 表参道があるT字路を右折し、50mほど進むとドミニクアンセルベーカリーに到着です。
表参道駅A1出口からの距離は約230m、所要時間は徒歩3分程度です。
次に、明治神宮前駅方面から来店する場合の行き方・道順をご説明しておきます。
明治神宮前駅、4番出口を出てすぐの場所に「神宮前交差点」があり、横断歩道を渡った先に「ブルックスカフェ」や「ロッテリア」などがありますので、ブルックスカフェなどがある側へと渡ります。
横断歩道を渡ってブルックスカフェの前まで来たら、進行方向はそのまま真っすぐ、けやき並木を「ロジェ・ガレ」や「アイスモンスター」などがある表参道駅方面へと進みます。
神宮前交差点のブルックスカフェの前から表参道駅方面へ300mほど進むと「遊茶」があり、その少し先には「Paul Stuart(ポールスチュアート)」があります。
「遊茶」のところで右折し、「遊茶」と「ポールスチュアート」の道へと入っていきます。
「遊茶」と「ポールスチュアート」の間の道へ入るとこのような風景に。
少し進んだ場所にある「AWESOME STORE(オーサムストア)」などを通り過ぎながら直進していきます。
「遊茶」と「ポールスチュアート」の間の道へと入ってから、50mほど進んだ場所に、「表参道 バンブー」などがある十字路がありますので、この十字路を左折します。
十字路を左折するとご覧のような道になっています。
この道へと左折し、あとは40mほど進むとドミニクアンセルベーカリーに到着します。
表参道 バンブーなどがある十字路を左折し、40mほど進むとドミニクアンセルベーカリーに到着です。
神宮前交差点からの距離は約400m、所要時間は徒歩5分程度です。
表参道駅A1出口からは徒歩約3分、神宮前交差点からは徒歩約5分、原宿駅(表参道口)からは徒歩約9分程度でアクセスできますので、大通り(けやき並木)からは少し裏に入った場所にありますが、場所さえ分かれば、距離的にはストレスなくアクセスできると思います。
以前の記事でも掲載しましたが、店舗内観イメージとメニューを載せておきますね。
▲店舗内観(1F) イメージ
▲店舗内観(2F) イメージ
▲店舗内観(2F) イメージ
~ DOMINIQUE ANSEL BAKERY 展開メニュー ~
▲ The Cronut® (クロナッツ®) 594円(税込)
フランスのクロワッサンとNYのドーナツを組み合わせた、ハイブリッドスイーツの元祖。
バターがたっぷり練り込まれたクロワッサン生地を揚げることで、外はサクサク、中はふんわりの食感を実現。
フレーバーは毎月1種類のみで、2度と同じフレーバーを提供することはありません。
アメリカのニュース情報誌 『TIME』 では、「2013年の最も優れた発明品25」 に選ばれています。
▲ Cookie shot (クッキーショット™) 518円(税込)
ショットグラスの形をした、温かくしっとり柔らかいチョコチップクッキーの中に、バニラビーンズを24時間浸した冷たいミルク。
おやつの時間にクッキーとミルクを必ず組み合わせて食べるアメリカカルチャーからインスピレーションを受けたメニュー。
冷たいミルクを飲んでは温かいクッキーをかじる、絶妙なマリアージュを楽しめます。
▲ Frozen S’more (フローズン スモア™) 778円(税込)
アイスクリームをマシュマロで包み、表面をバーナーで炙った「フローズン スモア™」は、外はパリッと中はとろとろ、中のアイスクリームがひんやりの新食感スイーツ。
キャンプファイヤーでマシュマロを炙る体験からインスピレーションを受けたメニューで、香ばしいキャラメルの香りとスモークで香り付けした手持ちの枝が、小さいころの思い出を蘇らせる逸品。
▲ DKA (ディーケーエー) 594円(税込)
ドミニク・クイニーアマンを意味する「DKA」は、フランス ブルターニュ地方の伝統菓子「クイニーアマン」をベースに、ドミニク氏がオリジナルでレシピを開発。
バターをたっぷり使ったリッチな風味のペイストリー生地を焼き上げて表面をキャラメライズ、カリッと香ばしく濃厚な味わいながらも甘さ控えめで、完璧なバランスに仕上がっています。
▲ Cannele (カヌレ) 346円(税込)
フランス ボルドー地方の伝統菓子、カヌレ。
そのシンプルさゆえに一切ごまかしの効かない逸品で、ドミニク氏の洗練されたクオリティーが光ります。
外はカリッと中はふっくら、一口食べるとリッチなバニラとラムの香りが口いっぱいにひろがります。
▲ Gingerbread Pinecone (ジンジャーブレッド パインコーン) 972円(税込)
クリスマスツリーに飾る松ぼっくりのオーナメントからインスピレーションを受けたケーキ。
ナツメグの香り高いケーキ生地に、ジンジャー風味のキャラメルクリームを挟み、チョコレートでコーティング。
60以上のパーツから生み出されるケーキの見た目は、雪化粧をした松ぼっくりと瓜二つ。
その完成度の高さに食べ方を躊躇うほどです。
▲ Paris New York (パリス ニューヨーク) 734円(税込)
リング状のシュー生地にクリームを挟む「パリ・ブレスト」に、ドミニク氏がオリジナルでアレンジを加えた「パリス ニューヨーク」。
中のクリームはピーナッツクリームとチョコレートのレイヤーで上品な味わい、表面はヘーゼルナッツ・アイシングで食感に変化を与えています。
NY店オープン当初からあるメニューで、何度も改善され進化し続けているメニューの一つです。
クロワッサンドーナツと名の付く商品は日本でも “ニューヨークで大人気のスイーツ” として取り扱う店舗も増えるなど注目度が高まっていますが、“クロナッツ®” 発祥の店舗である「DOMINIQUE ANSEL BAKERY」が日本に初上陸、そして、日本1号店を表参道エリアに出店して下さるというのは嬉しい限りです。
6月20日(土)のオープンが待ち遠しいです!
【 店舗概要 】
オープン日 : 2015年6月20日(土)
店名 : DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO (ドミニクアンセルベーカリー トウキョウ)
住所 : 東京都渋谷区神宮前5-7-14
営業時間 : 8:00~19:00
定休日 : 無休(予定)
業態 : 1F テイクアウト / イートインスペース
2F カフェレストラン
座席数 : 88席 (1F : 16席 2F : 72席)
TEL : 03-3486-1329 ※2015年6月20日(土)より
【 ドミニクアンセルベーカリー 関連リンク 】
ホームページ : http://www.dominiqueanseljapan.com/
Facebook : https://www.facebook.com/dominiqueanselbakeryjapan
Twitter : https://twitter.com/DABJapan
Instagram : https://instagram.com/DABJapan/
—————————————————————————————————
表参道&青山インフォメーションではバナー広告を募集しております
本サイト内や当Webマガジンにバナー広告を掲載してみませんか
→ → バナー広告についてはこちら
————————————————————————————————–
関連記事
コロンバンが10月5日(木)からハロウィンフェアを開催! モンスターや黒猫、おばけなど、ハロウィンを盛り上げるスイーツが登場
洋菓子のコロンバンが創業100周年を記念したアニバーサリーフールセックを新発売! オリジナルエコバッグ プレゼントキャンペーンもスタート
洋菓子のコロンバンが期間限定スイーツを発売! “実りの秋”を堪能するジュレ、サントノーレ、タルトなど 4 品が登場
表参道のオーガニック&ヴィーガンレストラン「BROWN RICE(ブラウンライス) 」でランチ / 一汁三菜+ドリンク+デザートのランチセット
【Afternoon Tea LOVE&TABLE】夏のフルーツ“白桃”と“マンゴー”を贅沢に重ねたミルクレープ2種を順次発売!表参道限定の新作サラダライスも